『返校 言葉が消えた日』は、怖い?切ない?面白い?徹底解説・みどころ映画レビュー 公開日:2021年8月1日 映画レビュー(感想)/映画評論特集 怖さ・感動・切なさが心に迫る『返校 言葉が消えた日』は、台湾2019年度最大のヒット作であり、2019年度台湾アカデミー賞金馬奨では12部門にノミネートされ、最多5部門を受賞。映画レビューとともに、『返校 言葉が消えた日 […] 続きを読む
『復讐者たち』監督インタビュー 公開日:2021年7月18日 特集 1945年、敗戦直後のドイツ。 ホロコーストを生き延びたユダヤ人のマックスが難民キャンプに流れ着き、 強制収容所で離ればなれになった妻子がナチスに殺された事実を知る。 絶望のどん底に突き落とされたマックスは復讐心を煮えた […] 続きを読む
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』を10倍楽しむための基礎知識と見逃せないポイントとは 公開日:2021年6月18日 特集 『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』は、ホラー・スリラーのジャンルに収まらない大ヒット映画です。圧倒的な話題と評価を得た『クワイエット・プレイス』の続編ですが、それ以上の大ヒットとなり、評価も高い作品となっています。 […] 続きを読む
ジェントルメン は面白い?見逃せないみどころポイントを解説します。あらすじと映画レビュー(感想) 更新日:2021年5月9日 公開日:2021年5月8日 映画レビュー(感想)/映画評論特集 映画『ジェントルメン』を3倍楽しむ! 映画ジェントルメンとは 映画ジェントルメンは、ガイ・リッチー監督の最新作。豪華キャストや気の利いたセリフ、謎解きやひねった展開、思いがけないラストなどが詰まった宝箱のような必見映画で […] 続きを読む
映画『カウントダウン』を3倍楽しむポイントは? 怖いの怖くないの? あらすじと読み解き方 更新日:2021年8月29日 公開日:2020年9月14日 映画レビュー(感想)/映画評論特集 映画『カウントダウン』は、余命がわかるアプリをダウンロードしたことで、死のカウントダウンが始まってしまうライトホラーです。今回は、『カウントダウン』を楽しむポイントをピックアップ。 映画『カウントダウン』とは 誰もがスマ […] 続きを読む
『愛しのベイビー』=タイトル通り、愛しのベイビーに魅了された20分間のインタビュー 公開日:2019年6月28日 フランス映画特集 「フランス映画祭2019 横浜」。 作品名『愛しのベイビー』、上映時間87分。 正直言って、女優マリー・ラフォレの娘が監督で、 孫娘がタイトルロールを演じるということだけで 作品の中身は期待していなかった。 「シングル・ […] 続きを読む
『天国でまた会おう』監督インタビュー 公開日:2019年2月26日 特集 不覚にも、『天国でまた会おう』の冒頭で、ショーン・ペン監督の『インディアン・ランナー』(1991年)を思い出してしまった。 古くから、インディアンの言い伝え。 獲物を射止めたら、狩人はランナーのように獲物に急ぐ。 まるで […] 続きを読む
『ちいさな独裁者』レビュー ドイツ映画監督からの回答 更新日:2019年2月7日 公開日:2019年2月5日 ドイツ映画特集 居酒屋で、あるオトコいわく。 「ヒトラーはひでぇ奴だけど、映画の企画には貢献したな」 なるほど、毎年必ず「ヒトラー、ナチス」ものが映画化されている。 『サウンド・オブ・ミュージック』、『大脱走』、『ルシアンの青春』、『暁 […] 続きを読む
『フロントランナー』ヒュー・ジャックマン会見レポート 公開日:2019年1月30日 会見リポート特集 『フロントランナー』は、1988年のアメリカ大統領選挙で、随一の有力候補と目され、大統領になるのは確実だと思われたゲイリー・ハート議員の短い栄光と失墜を描いた作品です。主演のヒュー・ジャックマンが来日し、会見を行いました […] 続きを読む
『ジュリアン』監督雑談、あれこれ 公開日:2019年1月21日 映画レビュー(感想)/映画評論特集 長編第1作目にして、ヴェネチア国際映画祭 監督賞を受賞。 昨年のフランス映画祭でも圧倒的支持を集めた『ジュリアン』が 満を持して公開される。 日本での配給元、アンプラグドさんのチラシには、 「張り詰めた緊張感が終始途切れ […] 続きを読む