サンザシの樹の下での画像
© 2010, Beijing New Picture Film Co., Ltd and Film Partner (2010) International, Inc. All Rights Reserved.
 チャン・ツィイー主演の『初恋のきた道』(2000)は、多くの男性映画ファンを魅了した。それを同業の女性が鋭く分析した。「可愛い娘が弁当持って(男のもとへ)走るのだもの、男はいちころよ」。たしかに、この娘が不器量なら “醜女の深情け”で、男は腰が引けるだろう。これを監督したチャン・イーモウが新たに描く初恋物語『サンザシの樹の下で』はどうかというと、嬉しいことに、こちらの娘は男に媚びないのである。

 文化大革命さなかの1970年代初めの中国。農村に派遣された高校生ジンチュウ(チョウ・ドンユイ)は、闊達な青年スン(ショーン・ドウ)と知りあう。両親が反革命分子として迫害され、身を縮めて暮らしているジンチュウに、スンは自分の思いを素朴に率直に伝えてくる。彼から差し伸べられる手を、彼女はおずおずとつかむようになる。

二人の恋がめばえ、形を成し、笑顔が弾けるようになると、あまりの美しさに泣けてくる。生き生きとして、初々しくて、この恋がまっとうに実ることなどないだろうと思えてくるからだ。その予感どおり、二人の恋は“ある病”によって阻まれることになるが、いわゆる“難病映画”にありがちなべたついた展開にならないところが、この映画の優れたところだ。

サンザシの樹の下での画像
© 2010, Beijing New Picture Film Co., Ltd and Film Partner (2010) International, Inc. All Rights Reserved.

 懐かしい写真を見ているうちに、その写真が静かに動き出す、といったかんじの淡々とした描写が、はかない恋と残酷な事実をまっすぐに伝えてくる。“ある病”の原因を深く追及することはないが、それがかえって底に秘められた強い怒りを感じさせる。

 スンとの別れがどんなに辛くても、ジンチュウは奥歯を噛みしめて生きていくだろう。彼とのいくつもの思い出が彼女のこれからをつくっていく。そして、生きることは誰にとってもそういうことだと思うとき、この映画の普遍性に気づく。百年経っても古びない凛とした映画である。(内海陽子

サンザシの樹の下で
7/9(土)新宿ピカデリー他全国順次ロードショー!
公式サイト http://sanzashi.gaga.ne.jp/