『ブラックアダム』レビュー 公開日:2022年12月8日 映画レビュー(感想)/映画評論 ついに、今年の流行語にも挙げられた「マルチバース」。 多元宇宙論、 つまり自分のいる世界とは別に他の世界がある理論物理学。 それも複数存在するというから難儀だ。 己のアナログ頭脳では理解に苦しむが、コミック界では当たり前 […] 続きを読む
『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』猫を描いて世界を変えた男の人生に注目!映画レビュー 解説・あらすじ 更新日:2022年12月9日 公開日:2022年12月6日 映画レビュー(感想)/映画評論映画作品情報 ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコとは 作品解説・あらすじ ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコとは 『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』は、19世紀末から20世紀にかけて猫の絵で人気を得た実在のイラストレーター、 […] 続きを読む
『ドント・ウォーリー・ダーリン』映画レビュー 更新日:2023年8月13日 公開日:2022年11月25日 映画レビュー(感想)/映画評論 華やかさと刺激と抑制に満ちた映像体験が、忘れられない。『ドント・ウォーリー・ダーリン』は、相当な問題作だ。スリラーでもあり、愛の物語でもある。最後にググっと立ち上がるのは、人生に何を求めるのか、愛する人に何を捧げるのか。 […] 続きを読む
『サイレント・ナイト』映画レビュー 更新日:2025年4月12日 公開日:2022年11月23日 映画レビュー(感想)/映画評論 サイレント・ナイト(2022) 『サイレント・ナイト』と似たような状況にいたことがある。湾岸戦争中、パレスチナのジェリコの夫の実家で過ごしていた。サダム・フセインがイスラエル全土を毒ガス攻撃してくると言う情報が流れていた […] 続きを読む
『ナイトライド 時間は嗤う』映画レビュー 更新日:2022年11月24日 公開日:2022年11月23日 映画レビュー(感想)/映画評論 『ナイトライド 時間は嗤う』は、リアルタイムをワンショットで描くサスペンスエンターテイメント映画だ。感情を刺激する臨場感はハンパない。 真夜中の北アイルランド・ベルファストを疾走する一台の車。乗っているのは、主人公のバッ […] 続きを読む
『グリーン・ナイト』レビュー 公開日:2022年11月22日 映画レビュー(感想)/映画評論 チラシに、 「怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ」とある。 ジャンル映画をアートの域まで高めてヒットに導き、 ハリウッドにおける唯一無二の立ち位置を確立した 映画製作・配給会社、その名はA24。 中でも『 […] 続きを読む
『パラレル・マザーズ』映画レビュー 更新日:2022年11月7日 公開日:2022年11月3日 映画レビュー(感想)/映画評論 ペネロペ・クルスは相変わらず美しい。特にペドロ・アルモドバル監督作品に出演しているとき、その美しさはけた違いとなる。スペイン女のたくましさを残しつつ、『パラレル・マザーズ』では、繊細で悩みもある、普通の女の部分が親近感を […] 続きを読む
『アフター・ヤン』映画レビュー 更新日:2022年10月28日 公開日:2022年10月27日 映画レビュー(感想)/映画評論 『アフター・ヤン』は茶葉の香りがする。風が梢を揺らす空気感がある。近未来を舞台にした映画なのに自然描写がゆるやかに広がっていく。 と、思っていたら、突然、家族ダンスバトルがスタート。汗が飛び散り、リズムが身体に染みわたる […] 続きを読む
『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』映画レビュー 公開日:2022年10月24日 映画レビュー(感想)/映画評論 悪女を演じさせたら超一流の女優といえば、ロザムンド・パイク。『ゴーンガール』でゴールデングローブ賞を受賞し、その実力と、悪の魅力をじっくりと見せてくれた。 そのロザムンド・パイクが、ノーベル賞を二度受賞した天才科学者、キ […] 続きを読む
『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』映画レビュー 更新日:2025年6月12日 公開日:2022年10月18日 映画レビュー(感想)/映画評論 タイムループ映画が好きでたまらない。その理由の一つは、外れがないこと。様々なジャンルで楽しい作品が、選び放題であること。『恋はデ・ジャブ(1993)』は、傑作認定されている。『オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014) […] 続きを読む