『オッペンハイマー』映画レビュー 更新日:2024年11月27日 公開日:2024年3月30日 映画レビュー(感想)/映画評論 ジャンル映画を超えたコントロール力 クリストファー・ノーラン監督作品の特徴を一つ上げるとすると、そこに映画を作ること、映画を見ることの至福がある。シーンの一つ一つ、会話の一つ一つ、画面の一つ一つが、これ以上になく完成され […] 続きを読む
『流転の地球 -太陽系脱出計画-』映画レビュー 更新日:2025年1月9日 公開日:2024年3月24日 映画レビュー(感想)/映画評論 文句のつけようのないクライマックス!ハードSFと楽観性と熱い人間ドラマの融合 大作映画と言えば、ハリウッド、アメリカ映画に限る。もしかしたら、そんな時代はとっくに終わっているのかもしれない。そう思わせる映画が、中国大作映 […] 続きを読む
『デューン 砂の惑星PART2』は、なぜ見るべき映画なのか?5つの注目ポイントとは?あらすじ・解説 更新日:2024年3月24日 公開日:2024年3月23日 特集 『デューン 砂の惑星PART2』解説・あらすじ 『デューン 砂の惑星PART2』とは 『デューン 砂の惑星PART2』は、2021年に公開された『デューン 砂の惑星』に続く物語。監督は、前作に続き、ドゥニ・ヴィルヌーヴ。 […] 続きを読む
『12日の殺人』映画レビュー 世界を見る目を変えるラストの跳躍度 更新日:2024年3月23日 公開日:2024年3月16日 映画レビュー(感想)/映画評論 映画『12日の殺人』について紹介しているコトバを見ると、怖くて震撼しそうだ。女性の殺人方法の問題もあるし、未解決事件という言葉も立ち塞がる。女性クララの異性関係についてのコメントも目に入る。 コトバがイメージを作るとすれ […] 続きを読む
『FLY! フライ!』映画レビュー 更新日:2024年6月2日 公開日:2024年3月16日 映画レビュー(感想)/映画評論 空を飛ぶ醍醐味と一歩進む勇気 鳥には強いあこがれを持っている。シンプルなライフスタイルで、いつも楽しそう。それに飛べる。『FLY! フライ!』は、カモの一家を主人公に、CGでしかできない形で描かれる、大空を飛ぶ醍醐味溢れ […] 続きを読む
『アバウト・ライフ 幸せの選択肢』映画レビュー いい気分チャージを満タンに 更新日:2024年3月16日 公開日:2024年3月15日 映画レビュー(感想)/映画評論 ラブコメは、見て気分が良くなることが、第一条件。ふーん、そうかと納得したり、少し学べればさらにいい。『アバウト・ライフ 幸せの選択肢』は、どうか。 ニューヨークを舞台に、三組のカップルが登場。結婚やパートナーについてのス […] 続きを読む
『DOGMAN ドッグマン』映画レビュー 魂が震える孤高の人間像 公開日:2024年3月9日 映画レビュー(感想)/映画評論 『DOGMAN ドッグマン』で、リュック・ベッソン監督が覚醒した。今まで『レオン』、『グラン・ブルー』など刺激的な作品を作り上げ、唯一無二の世界を披露してきたリュック・ベッソン。『DOGMAN ドッグマン』では、孤高と愛 […] 続きを読む
『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』映画レビュー 逆転発想の心意気 公開日:2024年3月9日 映画レビュー(感想)/映画評論 青春時代は二度と戻ってこない。そのかけがえのない時期を、あなたはどう過ごしているだろうか? あるいは、どう過ごしただろうか? 部活? 友情? バイト? 恋愛? それとも、「eスポーツ」? 日本映画では、青春の日常の輝きを […] 続きを読む
『梟ーフクロウー』映画レビュー 密度濃くサスペンスが張り巡らされた韓国歴史ミステリー 公開日:2024年2月25日 映画レビュー(感想)/映画評論 歴史に残された謎を紐解いていく、あるいは、大胆な仮説を披露する歴史ミステリー映画ほど、ワクワクさせられるものはない。映画『梟ーフクロウー』は、歴史ミステリージャンルの映画として、後世に残る作品になるのではないかと思う。 […] 続きを読む
『落下の解剖学』映画レビュー 節度と品で描くミステリーの繊細な深度 更新日:2024年2月24日 公開日:2024年2月23日 映画レビュー(感想)/映画評論 『落下の解剖学』は、自宅の居間で、若い学生のインタビューを受けるベストセラー作家、サンドラの描写から、スタートする。サンドラを演じるサンドラ・ヒュラーに目に釘付けだ。一般的な美人ではないし、若くもない。けれど、表情の豊か […] 続きを読む