『いちご白書』レビュー 更新日:2011年11月17日 公開日:2011年11月13日 映画レビュー(感想)/映画評論青春 開巻早々、大学生サイモンの昂揚感を映し撮るように、キャメラは溌剌と街中に飛び出す。「季節はめぐる。戻れないあの日。回転木馬は回り続ける。サークルゲーム」。ジョニ・ミッチェル作曲、バフィ・セント=メリーの唄う主題歌に乗って […] 続きを読む
『マネーボール』ブラッド・ピット来日記者会見レポート 公開日:2011年11月13日 会見リポート特集 ブラッド・ピットが、実在の野球チームマネジャーを演じた『マネーボール』を引っさげて、2年ぶりに来日しました。記者会見の模様を完全リポートします。 『マネーボール』は非常に誇りを持っている作品 ブラッド・ピット:今日はあり […] 続きを読む
インモータルズ -神々の戦い- レビュー 更新日:2021年4月25日 公開日:2011年11月6日 アクションアドベンチャー映画レビュー(感想)/映画評論 スタイリッシュでロック。熱い戦いを見逃すな 『タイタンの戦い』、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』に続き、『インモータルズ -神々の戦い- 』で再びギリシャ神話の世界が3Dスクリーンで躍動。監督は映像の魔術師、タ […] 続きを読む
サラリーマンNEO 劇場版(笑)レビュー 更新日:2011年11月6日 公開日:2011年11月5日 コメディ映画レビュー(感想)/映画評論邦画 なにげない日常に喝を入れる快作コメディ テレビドラマからの映画化作品は決して少なくないけれど、テレビコント番組からの映画化作品は前代未聞。元の番組はNHK教育!(今はEテレビか)そんな快作コメディ映画が『サラリーマンNE […] 続きを読む
映画『モンスター上司』レビュー 更新日:2011年11月6日 公開日:2011年10月31日 コメディ映画レビュー(感想)/映画評論 今一番はずれのない俳優が送る恐怖コメディ 映画に外れのない俳優・女優がいる。女優ならサンドラ・ブロック。(きわめて個人的な意見だが)。ラジー賞を受賞した『ウルトラ I LOVE YOU!』でも十分魅力的だった。俳優なら、 […] 続きを読む
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 レビュー 公開日:2011年10月31日 アクションアドベンチャー映画レビュー(感想)/映画評論 ハリウッドで日本の時代劇に相当するジャンルがあるとすれば、西部劇だろうか。最近の西部劇の再興ぐあいは目をみはるほどだし、『ランゴ』や『カウボーイ&エイリアン』のようにヒット作も続々と生まれている。 でもわたしたちが考える […] 続きを読む
『1911』ジャッキー・チェン会見レポート 更新日:2011年11月7日 公開日:2011年10月30日 会見リポート特集 11月5日(金)より公開となった映画『1911』は、ジャッキー・チェン出演100作目記念作品。公開に先立ってジャッキー・チェンの来日記者会見が行われました。作品への熱い思いがひしひしと伝わってくる会見となりました。その模 […] 続きを読む
映画『ミッション:8ミニッツ』レビュー(感想) 更新日:2023年9月11日 公開日:2011年10月26日 SFサスペンスドラマ映画レビュー(感想)/映画評論 予測不能!才人監督の手腕に酔いたい 『月に囚われた男』でセンセーショナルな長編映画監督デビューを飾った鬼才ダンカン・ジョーンズ監督の二作目が、『ミッション:8ミニッツ』だ。『月に囚われた男』は一度見たら忘れられないほど個 […] 続きを読む
『探偵はBARにいる』レビュー 更新日:2011年10月26日 公開日:2011年10月25日 サスペンスミステリー映画レビュー(感想)/映画評論邦画 強引に決めつければ、いままでの大泉洋の当たり役は、ウェンツ瑛士主演の実写映画『ゲゲゲの鬼太郎』のねずみ男である。その一挙手一投足に惚れ惚れし、水木しげるの漫画を超えているとさえ思った。誰もが認める芸達者な俳優だが、何の努 […] 続きを読む
映画『ランゴ』レビュー(感想) 更新日:2011年10月25日 公開日:2011年10月20日 アドベンチャーアニメコメディ映画レビュー(感想)/映画評論 映画に求めるものが全て詰まった一点ものの魅力 爬虫類が嫌いな人でも映画が好きなら『ランゴ』を避けて通るべきではない。ジョニー・デップが好きならなおさらだ。『ランゴ』の魅力をひとことで言うなら、一点ものというところだろうか […] 続きを読む