『ムーンライト』映画レビュー 公開日:2017年3月30日 映画レビュー(感想)/映画評論 マイアミのビーチで語られる、愛すべき「ゴースト・ストーリー」である。ココナッツ香るそよ風が感じられて気持ちがよい。そして何よりもムーンライトに照らされて黒光りした、淡くエッジ掛った質感が心地よい。しかしながら、この映画 […] 続きを読む
『タレンタイム~優しい歌』映画対談 更新日:2017年3月30日 公開日:2017年3月29日 映画レビュー(感想)/映画評論映画対談 『タレンタイム~優しい歌』(2009)が2017年3月25日(土)より公開中です。51歳の若さでこの世を去ったマレーシアの女性監督ヤスミン・アフマド監督の遺作で、映画祭などの特別上映をのぞき、劇場公開されるのは今回が初め […] 続きを読む
『SING/シング』映画レビュー 公開日:2017年3月22日 アニメ映画レビュー(感想)/映画評論 映画にオーディションシーンがある場合、たいていは冷やかしレベルの歌唱やダンスが披露され、審査員が冷たい顔で「次」というのが定番である。しかしアニメーション『SING/シング』は、オーディションシーンからしてパフォーマン […] 続きを読む
話題作『おとなの事情』の監督にインタビューしてわかったこと 更新日:2017年3月15日 公開日:2017年3月14日 映画レビュー(感想)/映画評論特集 本国イタリアのアカデミー賞と言われる「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」で作品賞と脚本賞のダブル受賞に輝き、28週間のロングラン上映を記録した、映画『おとなの事情』がマスコミで話題を呼んでいる。 宣伝文句には、「隠し事が […] 続きを読む
2016年、私が見て好きだった映画ベストテン(武茂孝志編) 公開日:2017年3月3日 2016年ベスト映画映画ランキング 1、イット・フォローズ (C)2014 It Will Follow. Inc. ジョン・カーペンターやデ・パルマの初期作品を彷彿とさせる低予算ホラー。どこまでも追いかけてくる「それ」にビビりまくり、ラストでは後ろを振り […] 続きを読む
『ラ・ラ・ランド』映画レビュー 公開日:2017年2月27日 映画レビュー(感想)/映画評論 『ロシュフォールの恋人たち』(1967)を思い起こさせる賑やかなミュージカルシーンで始まり、登場人物が歌いながら観客の方を向く。困ったな、わたしの苦手な歌うミュージカルドラマになるかと一瞬思ったが、車から衣裳までブラウン […] 続きを読む
『ラ・ラ・ランド』ライアン・ゴズリング来日会見レポート 更新日:2024年9月14日 公開日:2017年2月25日 会見リポート特集 『ラ・ラ・ランド』はゴールデングローブ賞では歴史的快挙となる史上最多の作品賞を含む、7部門を受賞、監督は監督賞最年少受賞となりました。アカデミー賞ノミネートでは最多の14ノミネートと、今年のアカデミー賞大本命、極上のミュ […] 続きを読む
彼らが本気で編むときは、映画鼎談 公開日:2017年2月24日 映画対談 2月25日(土)より『彼らが本気で編むときは、』が公開されます。『彼らが本気で編むときは、』は、第67回ベルリン国際映画祭で「テディ審査員特別賞」「観客賞(2nd place)」ダブル受賞しました。テディ審査員特別賞は、 […] 続きを読む
『ドクター・ストレンジ』マッツ・ミケルセン来日レポート 公開日:2017年2月1日 会見リポート特集 マッツ・ミケルセンが日本にやってきた 日本での公開をお祝いしたいということで、『ドクター・ストレンジ』の最強の敵、カエイシリウス役を演じた、北欧の至宝、マッツ・ミケルセンさんが急遽来日しました。その初日舞台挨拶の模様を詳 […] 続きを読む
『ザ・コンサルタント』 映画レビュー 更新日:2017年2月1日 公開日:2017年1月30日 映画レビュー(感想)/映画評論映画作品情報 映画 ザ・コンサルタント 映画レビュー(内海陽子) 不謹慎を承知で言うが、わたしは数学や数字を扱う作業が苦手なので、優れた頭脳を持つ自閉症の人にひそかに羨望を覚えている。その高機能をフルに発揮する職業があってもいいのでは […] 続きを読む