『君の顔では泣けない』解説・あらすじ
映画『君の顔では泣けない』とは
原作は、君嶋彼方のデビュー作『君の顔では泣けない』。第12回「小説 野性時代 新人賞」を受賞し、発売前に重版が決定するなど、大きな注目を集めた。
ある日突然、誰かの体と入れ替わってしまう──人気のジャンル“入れ替わりもの”。『君の顔では泣けない』は、15年も入れ替わったままという設定で今までにない切なさを描き出している。
映画『君の顔では泣けない』の監督・キャスト
監督は『決戦は日曜日』(22)の坂下雄一郎氏
キャストは、入れ替わってしまうふたり、坂平陸(さかひら りく)と水村まなみを演じるのは、今回が初共演となる芳根京子と髙橋海人。西川愛莉と武市尚士が高校生時代の陸とまなみをフレッシュな魅力で表現。陸の親友・田崎役に中沢元紀、陸の夫・涼役に前原滉、陸の弟・禄役に林裕太など今最も期待される若手俳優が名を連ね、更に、大塚寧々、片岡礼子、赤堀雅秋、山中崇らベテラン俳優が脇を固めている。
映画『君の顔では泣けない』あらすじ
高校1年生の坂平陸(髙橋海人)と水村まなみ(芳根京子)は、ある日プールに同時に落ちてしまう。それがきっかけで心と体が入れ替わってしまった。二人は元に戻ると信じ、周囲には秘密のまま過ごすことにした。月日は経ち、高校卒業と進学、初恋、就職、と人生の転機を経験していく。入れ替わったまま15年が過ぎた30歳の夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げた。
『君の顔では泣けない』映画レビュー
誰でも自分の人生は自分のものだと思っている。あたりまえに享受していて、それが奪われてしまうことなんて考えられない。それなのに、誰かの人生にあこがれたり、それを手にしたいと思っている。自分の人生と引き換えに誰かの人生を生きることを強いられたら、何が起きるかわからないのに。
人の人生を生きてみたい。そんな欲求を描いているのが、入れ替わりもの映画だ。アメリカ映画では、コメディファンタジーエンターテイメント分野の作品がほとんど。
日本には名作がある。『転校生と、君の名は。『君の顔では泣けない』もまた、入れ替わりものの名作として忘れがたい作品となった。日本の入れ替わり映画が、名作になる理由は、身体が入れ替わる不思議な状況のファンタジー性は最小限に描き、もたらすものに焦点を当てているからかもしれない。
『君の顔では泣けない』は、高校一年生の時に男女がプールに落ちて身体が入れ替わってしまってからの15年間を描いている。その長さが特徴的だ。描かれ方にも特徴があって、二人が定期的に出会うことしているカフェを中心にしながら、時間が自在に行き来する。カフェを定位置として見ることで変化がわかりやすい。
人の人生を生きることで何かを得ることもあるかもしれないけれど、得るものよりも、実は失うことの方が多いのかもしれない。彼らは、元の自分を取り戻したい、いつかは必ず取り戻せると信じながら、他人の人生を受け入れ、慣れ親しみながら進学、恋愛、就職とステップを踏んでいく。その過程はスリリングで同時に切ない。
そして、浮かび上がるのは、ファンタジーの形を借りながらのリアリティある日常性だ。『君の顔では泣けない』は、自分の顔で泣ける自然な事実の尊さを思い出させてくれる。
芳根京子 髙橋海人
西川愛莉 武市尚士
中沢元紀 林裕太/石川瑠華 前野朋哉/前原滉 ふせえり
大塚寧々 赤堀雅秋 片岡礼子 山中崇
原作:君嶋彼方『君の顔では泣けない』(角川文庫/KADOKAWA 刊)
監督・脚本:坂下雄一郎 音楽:Inyoung Park
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
(c)2025「君の顔では泣けない」製作委員会
公式サイト:https://happinet-phantom.com/kiminake/
公式X(旧Twitter)/公式Instagram/公式TikTok:@kiminake_movie




