2012年公開映画のベスト10 (オライカート昌子編) 更新日:2013年1月12日 公開日:2012年12月29日 ベスト映画ランキング2012(執筆者別)映画ランキング 10)レ・ミゼラブル 圧倒的迫力で描かれるミュージカル大作。登場人物がスクリーンの中で演技とともにライブで歌うところが凄い。上手い下手を飛び越えて、覚悟と誇りが伝わってくる。一番のみどころはフォンティーヌ演じるアン・ハサ […] 続きを読む
2012年公開映画のベスト10 (池辺 麻子編) 更新日:2012年12月31日 公開日:2012年12月28日 ベスト映画ランキング2012(執筆者別)映画ランキング 10位 ミロクローゼ 石橋義正監督のラブファンタジー。花屋に勤めていたユリ(石橋杏奈)に一目ぼれし、ユリの気をひこうとしたタモン(山田孝之)。そんなある日、ユリが強盗に連れ去られ、姿を消すことに。タモンはユリを探している […] 続きを読む
2012年公開映画のベスト10 (中野 豊編) 更新日:2012年12月31日 公開日:2012年12月25日 ベスト映画ランキング2012(執筆者別) 未曾有の災害によって日本映画の制作や公開が延期された2011年。その反動と表現者の宿命というバイアスがかかった2012年公開の邦画の充実ぶりに狂喜乱舞ものでした。が、筆者の極私的な感情によりベスト10から日本映画の選出を […] 続きを読む
『もうひとりのシェイクスピア』レビュー 更新日:2013年2月1日 公開日:2012年12月20日 映画レビュー(感想)/映画評論 華麗なチューダー朝を舞台にシェクスピアの謎を描く。ローランド・エメリッヒが描くのは、人間内部のディザースターか シェイクスピアには別人説がある。日本でも本物の写楽は誰なのか、邪馬台国はどこだったのか、など歴史に潜む謎はい […] 続きを読む
ホビット 思いがけない冒険を10倍楽しむ方法 Part2 更新日:2020年9月22日 公開日:2012年12月14日 映画レビュー(感想)/映画評論特集 ホビット 思いがけない冒険を楽しむ方法の2回目です。前回は、思いがけない冒険の旅のメンバーについてでしたが、今回は話題のHFR 3D(ハイ・フレーム・レート3D)や、その他の登場人物、続編情報などについて。 HFR 3D […] 続きを読む
『ホビット 思いがけない冒険』レビュー 更新日:2013年2月1日 公開日:2012年12月13日 映画レビュー(感想)/映画評論 ファンタジー好きにはたまらない その世界に入り込んだような臨場感で繰り広げられる冒険 世の中には2種類の人間がいる。わたしのようなファンタジーが何より好きな人と(逃避型?)、ファンタジーに興味が無い人(リア充?)。ファン […] 続きを読む
『ホビット 思いがけない冒険』を10倍楽しむ方法 Part1 更新日:2020年9月22日 公開日:2012年12月13日 特集 ホビット 思いがけない冒険をより楽しむためのポイントをピックアップ。今回は13人のドワーフ達の見分け方を解説します。 ホビット 思いがけない冒険の旅の仲間は総勢15人 『ホビット 思いがけない冒険』での旅の仲間は総勢15 […] 続きを読む
『ホビット 思いがけない冒険』来日会見リポート 更新日:2012年12月13日 公開日:2012年12月12日 会見リポート特集 『ホビット 思いがけない冒険』の公開を前に監督・キャストの来日会見が行われました。出席したのは、ピーター・ジャクソン監督、ビルボ・バギンズ役のマーティン・フリーマン、トーリン・オーケンシールド役のリチャード・アーミティッ […] 続きを読む
『フランケン・ウィニー』レビュー 公開日:2012年12月11日 アニメ映画レビュー(感想)/映画評論 『アリス・イン・ワンダーランド』のティム・バートン監督の原点回帰とも言えるブラック・ファンタジー。1984年に製作した短編を長編として蘇らせた。愛犬スパーキーを事故で失ってしまった科学少年ヴィクターが、極秘技術でスパーキ […] 続きを読む
『007 スカイフォール』レビュー 公開日:2012年12月8日 アクション映画レビュー(感想)/映画評論 かつてスーパーヒーローと呼ばれた存在は有無を言わせず強く、人間を超越した存在として崇められ畏れられた。ところが近年、スパイダーマンもバットマンも人間ならではの弱さを露呈するようになった。“ただの人間”である「ジェームズ […] 続きを読む