1911の画像
c 2011 JACKIE CHAN INTERNATIONAL CINEMA CULTURAL HOLDINGS LIMITED JACKIE & JJ PRODUCTIONS LIMITED All Rights Reserved.
11月5日(金)より公開となった映画『1911』は、ジャッキー・チェン出演100作目記念作品。公開に先立ってジャッキー・チェンの来日記者会見が行われました。作品への熱い思いがひしひしと伝わってくる会見となりました。その模様をフルレポートします。


映画『1911』とは
西欧列強の侵略に弱体化した清王朝を倒し、二千年以上続いた帝国の時代を終わらせた辛亥革命をテーマにした歴史エンターテイメント大作。中国革命の父と呼ばれた孫文の右腕、黄興の活躍と、革命に身をささげた若者たちの姿を描く。

辛亥革命100周年にこの映画を作るのは有意義だった

ジャッキー・チェンさんが、姿を見せると、大きな拍手が。「みなさんこんにちは。再び日本に帰ってきました。日本がすっかり回復しているようで嬉しく思います。すぐに日本に帰ってきたかったのですが、忙しくて忙しくて遅くなってしまってすみませんでした。帰ってこれて嬉しいです」と本当に嬉しそうでした。

映画出演100作目の実感は?という質問には、「100作目かどうかはわかりません。もしかしたら記者の皆さんが僕より詳しいかもしれません。もしかしたら200作を超えているかもしれません、皆さんが100というなら100ということで」と答えていました。

ジャッキー・チェンの画像映画『1911』の製作に関しては、「去年十二支という映画を作ろうとしていました。クランクインに入ろうとしたところ、製作者側から、この映画の話を聞きました。ちょうど辛亥革命100周年ということで、この映画を今年作るのはとても有意義なことだと思いました。

もしこの映画が来年ということになってしまうと、全く意味がないと思いました。102年目、103年目でしたらあまり意味はありませんし、150年目としたら、もう僕はこの世にいないと思います。そこ100周年というのは最高のタイミングですね。それでこの映画を撮りました」と語りました。

「どの役者も、生涯で一作、大変記念になる作品を撮りたいと思うものですが、この作品は間違いなく僕の生涯の中で記念になる作品になるでしょう。全編真実に基づいたる物語です。辛亥革命がなければ、この英雄たちがいなければ、今の新中国はありません。撮影中、本当に思ったのですが、革命というのはたくさんの犠牲者がでるものだな、ということです。ますます制作意欲がわきまして、とにかくこの英雄たちを記念するという意味でもこの映画を撮らなくてはと思いました」

この映画をきっかけとなって、実は辛亥革命は日本の方にいろいろ応援してもらったこともわかりました。このような歴史の事実は今の若者たちの大部分は知らないかもしれません。またどこの国も歴史があって革命などがあったと思うのですが、こういうことはちゃんと見直すことが必要だと思います。自分の国の歴史を知ることは有意義ではないかと思います。これがこの映画の製作のきっかけです」

アクション封印。ジャッキーの真意は?

ジャッキー・チェンの画像ジャッキーさんは、アクションスターというイメージが強いとおもうのですが、『1911』では、肉体的に強いヒーローというよりは精神的に強いヒーロー、黄興という役を演じています。いつもと演じ方の違いはありましたか?という質問では、

「黄興という人物は普段の自分に似ているところがあります。乗馬や銃などは僕も大好きです。黄興は、文学にも造詣が深いのですが、そこは僕とは違います。僕が持っているのは、彼にないアクション。それに彼より背が高くハンサムです(笑い)」

「彼と一番近いのは絶対に負けないという気持ちですね。黄興は、たくさんの戦いに挑みますが、惨敗ばかりです。でもあきらめずに向かっていきます。勝利に収めてからは、大統領もやらない司令官もやらずに田舎に帰ってしまいました。そういう姿はとても尊敬します」と答えていました。

孫文が出てくる映画は他にもたくさんあります。ジェット・リー(当時はリー・リンチェイ)の、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱』では、ジャッキーさんが主題歌を歌っていらっしゃいました。最近でも、『孫文の義士団』などがありました。比較するといかがですか?という質問には、

「僕自身は歴史に詳しくないので、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズの黄飛鴻と孫文が実際に会ったかどうかはわかりません。ストーリーの展開と演出で、よりマーケットで求められているように作られている作品だと思います。

日本語吹き替え版も担当した中川翔子さんも応援に。
『孫文の義士団』の製作者は僕の以前の助手だったので、彼に出演も頼まれました。孫文の義士団は、事実はあったけれど、物語の展開は変わっています。たとえば、人物が空を飛ぶようなシーンは現実ではあり得ない。

映画『1911』が独特なのは全部真実であること。撮影中は、派手なアクションシーンをやりたくてたまらなかったのですが、こんな真実の素晴らしい物語で派手な演出は合わない。そのようなことがないように気をつけました。先人に対する尊敬の気持ちからそう思ったのです」と、答えていました。

次の世代に伝えるとしたらキーワードは?という質問には、「喜んで犠牲になること。要は与えること」との答えが。「今の一部の若者は得ることばかり考えて、与えることを考えない人がいる。周りに実際にそういう人がいるのです。新しい携帯電話をすぐに買い換えたり。

今は平和な世の中なので、犠牲を強いることはできませんが、僕の言っている犠牲(与えること)は年寄りや社会を助けること。『1911』に出てくる英雄たちはみんな恵まれた境遇の生まれだが、理想のため将来のため命を犠牲をします。

彼らがいたからこそ、今の僕がいてここにいることができます。いつもこの映画をプロモーションするときに、子供をつれて見に来てくださいといっていますが、僕を応援するためではなく、この映画のメッセージを良く汲み取ってもらいたいと思っているからです」と熱く語っていました。

映画『1911』
2011/11/5(土)、丸の内TOEI他にて全国ロードショー!
公式サイト http://1911-movie.jp/